toggle

京都学生祭典とは

 

概要

学生と産・学・公・地域が互いに連携しながら京都の魅力を発信し、京都を盛り上げる「祭」、それが京都学生祭典です。
学生たちの熱いパワーで京都を盛り上げ、活性化することを目的に誕生したこの「祭」は、今年で15年目を迎えます。
年間を通して地域のパトロール、清掃活動、打ち水等、地域の方と連携した多種多様な交流活動を行っています。

 

テーマ

『「京都学生文化」の創出』

“学生のまち京都”と呼ばれるこの京都で、学生である私たち自身が“文化”となり、京都の文化を学び、守り、継承していくとともに、
学生らしさを加えた新たな文化である「京都学生文化」を創出します。

 

アニバーサリーフェスタ

今年、15回目という記念すべき節目を迎えるため「アニバーサリーフェスタ」という事業に取り組みました。
6月には「京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin右京 feat.地下鉄東西線20周年記念」、
8月には「京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ」をプレイベントとして
実施いたしました。このプロジェクトでは、今年のテーマである『「京都学生文化」の創出』を基に学生が自ら文化を体験し学び、
学生の視点から京都の文化を発信して参りました。

(↑京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin右京 feat.地下鉄東西線20周年記念)

(↑京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ)

アニバーサリーフェスタの開催概要は以下をクリック!
アニバーサリーフェスタin右京の特設ページへ
アニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタの特設ページへ

 

縁プロジェクト

今年新たに誕生した新しいプロジェクトです。京都学生祭典が15年目を迎えるにあたり、これまで紡いできたご縁を大切にしつつ、
さらに多くの地域とのご縁を紡いでいこう!という想いと、実行委員が部署や回生に関わらず、
この出会いを大切に活動できるように、という想いが込められ「縁プロジェクト」という名前がつきました。
京都中の様々なイベントに参加させていただき、来場してくださった方々と触れあう企画を通して、
京都学生祭典が京都に根付くお祭りになることを目指しています。
<活動実績>お茶の京都博、自転車マナーアップフェスタ、鴨川納涼2017 ほか

(↑自転車マナーアップフェスタ)

 

通年国際企画

主に留学生を対象に、「学生によって多文化が根づくまちづくり」をコンセプトに国際交流活動や様々な国の文化を発信するイベントに取り組みました。留学生実行委員との会議では、留学生の母国の文化や日本の文化をお互いに教えあい、
また留学生の視点から企画についての意見をもらいながら、留学生と共に京都学生祭典を作り上げることを目標に活動してきました。
また、今年は「東アジア文化都市2017京都」と連携し、日中韓の文化を多くの方々に発信し体験していただく
イベントを行いました。

(↑京都岡崎ハレ舞台×東アジア文化都市2017)

 

顕 彰

多岐にわたる高評価をいただいています。
2007年 第59回教育功労者表彰 (京都市教育委員会)
2008年 京都創造者賞 (京都ブランド推進連絡協議会)
2008年 自治110周年記念表彰 (京都市)
2008年 地域づくり総務大臣表彰 (総務省)
2009年 京の仲良し三世代表彰 (京都市)
2011年 社会貢献青少年 内閣府特命担当大臣表彰 (内閣府)
2015年 観光功労者表彰 (京都市観光協会)
2015年 京炎 そでふれ!ギネス世界記録®認定
(最大人数でおどるコンテンポラリーダンス部門)
2016年 未来の京都まちづくり推進表彰 (京都市)
2017年 全国育樹祭感謝状授与

(↑全国育樹祭感謝状授与)